2017年5月31日-2 栗鼠 シマリーさん八態 中央区 円山原始林 なんてこったい 何? よしよし 指揮を取るシマリス 水を飲むシマリス 遠くを見るシマリス シダの葉っぱとシマリス おそるおそる動き出すシマリス Read more »
2017年5月29日 -2 木鼠 エゾリーさんとマム 江別市 野幌原生林 登満別園地 登満別園地は餌やり無法カメラマンの巣なのでこうゆう絵が撮れてしまうのです 偶然はあってもいいですがだだっ広い芝にエゾリスは似合いません 綺麗な花畑もスルーです 不自然なんですよ、数多のネイチャーフォト Read more »
2017年5月29日 兎 夏毛のエゾユキウサギ 江別市 野幌原生林 下野幌線 原生林に入る直前 こうゆう風に出会えてしまうから、チャリで現地に乗り込むほうがいいんです 車移動だと逃げられちゃいますよ Read more »
2017年5月26日 木鼠 エゾリーさん オオセグロカモメ カラス セミ 西区 西野市民の森 西野西公園側、去年頻繁にクマが出現していた辺り 西区 琴似発寒川 西区西野 宮丘公園 カラスとタンポポ 西区 西野市民の森 セミギチギチギチ Read more »
2017年5月25日 狸 疥癬タヌさん エゾリー 豊平区羊ケ丘 森林総研 里近辺のたぬは疥癬に罹りやすいと言います 残飯漁りをするので甘味料などの人工物が抵抗力を削ぐらしいと聞きました 冬越ししたボサボサタヌなので回復してくれると嬉しい お前も痒いんか! Read more »
2017年5月23日~24日 赤啄木鳥 アカゲラ エゾリス キタキツネ カメ他 江別市 野幌原生林 下野幌線 アカゲラ 巣を見つけたらそっと離れて 南区 藻岩原始林 馬の背 藻岩山では意外と会わないエゾリス 中央区盤渓 小林峠 藻岩原始林 森の中では意外と会わないキタキツネ 厚別区 マックスバリュー ミシシッピアカミミガメ 冬はどうしてるん? 南区 藻岩原始林 小林峠 サメビタキかなぁー? Read more »