2017年4月30日〜5月2日 木走 キバシリ ルリビタキ エゾリーさん 清田区 白旗山 ふれあいの森 キバシリは緑豊かになると発見しづらいから 豊平区羊ケ丘 森林総研 ルリビタキいい色 江別市 野幌原生林 大沢コース 駐蹕の碑の寄り道コース ここで会えた事に意味がある Read more »
2017年4月29日 -2 狐 あやめ野中のキタキツネ 豊平区月寒東 八紘学園 ぼくにとって最も身近なキツネさん 2匹は常駐してますが、繁殖期はどうか知りません 撮影の行き帰りに通ると会うとゆう間柄なので あやめ野中学校のグラウンドに逃げて行きました Read more »
2017年4月29日 蟻吸 アリスイ アトリ ルリビタキ ツグミ 豊平区月寒東 八紘学園 アリスイはキツツキの仲間ですが湿地の夏鳥なのでぼくにとっては珍しい鳥 PCモニターで見るまで何者かわかりませんでした 豊平区羊ケ丘 焼山 アトリはカラフルなスズメって感じ こいつらも季節を選ぶ ルリビタキは雪溶けからの定番 オオルリらより柔らかいブルーが素敵 アカハラかマミチャジナイかよくわからないのでツグミとします 鳥の識別はむずいです、遠いし… Read more »
2017年4月28日 -2 木鼠 エゾリーさんと遊ぶ円山公園 中央区宮ケ丘 円山公園 原始林に入らない方がリスに会いやすいとゆう 原始林に入らない方がリスに会いやすいとゆう 中央区宮の森 円山ユースの森 Read more »
2017年4月28日 栗鼠 シマリーさん アトリ ルリビタキ ヤマガラ 中央区 円山原始林 エゾエンゴサクとエゾシマリスの本物のネイチャーフォト ひまわりの種撒いた方がそらフォトジェニックなものになりますよ、演出ですから、どっかの神社とか… 排水管に入ったり出たり 中央区宮ケ丘 円山公園 アトリ ヤマガラ ルリビタキ Read more »
2017年4月27日 -3 熊啄木鳥 クマゲラとオシドリ 江別市 野幌原生林 瑞穂口 トド松の林で遊ぶクマゲラとのひとときは愉しい 江別市 野幌原生林 瑞穂の池 オシドリの飛翔をあまり撮ることはありませんが Read more »
2017年4月27日-2 兎 エゾユキウサギ 擬態しているつもり… 江別市 野幌原生林 下野幌線 いや本人はステルス状態のつもりなんだろけど見えてますからー! 足の裏!! 裏!! Read more »