2016年5月26日~29日 烏蛇 カラスヘビ カナチョロ ハチ 他 カラスヘビってシマヘビの黒化かと思ってたんだけどアオダイショウもありかー、サイズがあるんだよね、わからん… しかし、ほんと綺麗だね 清田区平岡 東部緑地 いつも木道ではつまらないので草の上 北広島サイクリングロード 北海道の最恐生物はヒグマではなくオオスズメバチだと思うんだが こんな奴でさえ、ちょっと金玉縮み上がる 清田区北野 たかくら緑地 安定の可愛さキビタキ 南区 穴の川緑地 カワセミ撮り損なってキセキレイの哀しみ Read more »
2016年5月21日~24日 木鼠 植物園のエゾリーさん 中央区 北海道大学植物園 山に隣接していない北3条西8丁目に暮らすリス達 多様な植物が植えられ森林面積もそこそこではありますが、ここと北海道知事公館のそばを車で走る時はご注意を! 轢いたら呪うぞ!! 清田区 清田公園 呪うぞ!! Read more »
2016年5月19日~20日 木鼠 余裕のエゾリー親びんとクマゲラ 中央区 宮の森4条緑地 俗に大なまこ山 92.4m 立派な山です カラスと大喧嘩して撃退したところ、ヤ◎ザの親びんみたいです 僕はエゾリーさん大勝利しか見たことないんですが、負けた時は「死」です、そうです、狩られる側なんです 勝ち続けて!! 中央区界川 旭山記念公園 ここは餌撒き爺ぃが居たので弱いリスを生み出してしまったのを確認しています 豊平区 西岡水源池 自由広場 普段、山や水源地の奥に居るのですが、入り口付近に来てくれることもあります Read more »
2016年4月30日~5月18日 鵤 イカルとルリビタキとモモちゃん 清田区 白旗山 ふれあいの森 イカル大好きなんだけどいつも撮影中邪魔が入るとゆう不幸 一日ほとんど誰とも会わないのに、イカルを見つけると登山者がザクザク現れると…オー・マイ・ガーっ この時は数少ないラッキーでい 清田区 有明 自然探勝の森 豊平区 西岡水源池 時間が18:51分なのでほぼ真っ暗をレタッチ ここの穴は目立つ所にあり割と知られているようですが以後撤退 不用意にカメラマンを集める気はない Read more »